【株式会社和心】春の香りを感じる伝統つまみ一本簪など、和心オリジナル簪とユニークグッズの新商品の発売を開始しました
2024年2月16日『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンのもと、かんざしや箸、和傘等の和小物ブランドとサウナ・スパグッズ専門店を全国で複数展開する株式会社和心(東京都渋谷区、代表取締役社長:森 智宏、東証グロース:9271)は、本日より自社で運営する「かんざし屋wargo」「musumusu」の各店舗及びECサイト「The Ichi(座市)」にて新商品の発売を開始しました。

伝統つまみ一本簪 注連梅枝

日本の伝統技法「つまみ細工」を用いた、かんざし屋wargoだけのオリジナルつまみ一本簪です。
つまみ細工を施した簪は舞妓さんの日本髪を彩る花簪(舞妓かんざし)をはじめ、和装に似合う髪飾りとして、着物姿のまとめ髪を艶やかに彩ってきました。伝統技法のつまみ細工を日常でも気軽にお使いいただきやすい一本簪タイプに仕上げました。また木製の軸を使うことで初心者の方でも差しやすい簪です。
2色の梅の花と縄を合わせたデザインで、伝統を踏襲しつつも現代で使いやすいwargoならではの伝統つまみ簪です。
単品でも存在感があり、他の一本簪と二本挿しをしてボリュームアップもおすすめです。
浴衣や着物といった日常シーンはもちろん、成人式や結婚式いったフォーマルシーンにも合わせやすい簪です。
つまみ一本簪 一輪古美

日本の伝統技法「つまみ細工」を用い、アンティーク風に仕上げたかんざし屋wargoだけのオリジナルつまみ一本簪です。
つまみ細工を施した簪は舞妓さんの日本髪を彩る花簪(舞妓かんざし)をはじめ、和装に似合う髪飾りとして、着物姿のまとめ髪を艶やかに彩ってきました。伝統技法のつまみ細工を日常でも気軽にお使いいただきやすい一本簪タイプに仕上げました。また木製の軸を使うことで初心者の方でも差しやすい簪です。
2色生地を使用したつまみのお花と、カラーにあったビーズとアンティークパーツを組み合わせ洋服にも合うwargoならではの新しいつまみ簪です。
単品でも存在感があり、他のアンティーク簪と二本挿しをして組み合わせを楽しんでいただくのもおすすめです。
浴衣や着物といった和装にももちろん、普段使いにもおすすめの簪です。
アクリル一本簪 サウナ・ロウリュ

注目を集めること間違いなし!サウナ好き必見のアクリル一本簪です。
サウナ好きの方のためのインパクト大なアクリル簪です。ツヤと透明感のある質感はカジュアルなサウナスタイルにピッタリ。コーディネートに合わせてお選びいただけるよう、それぞれ全3色をご用意いたしました。
アクリルチャーム

ころんとしたシルエットが可愛らしいミニサイズのアクリルチャームです。
日本やサウナ、お風呂をモチーフにしたバラエティー豊かな全8種展開。あなたのお気に入りを見つけてください!別売のアクリルワイヤーキーホルダーと組み合わせてお楽しみいただけます。
「かんざし屋wargo」について

日本の文化である伝統工芸と現代デザインを融合させた簪(かんざし)を取り扱う、日本随一の手作りかんざし専門店です。企画・デザイン・生産店作り(webデザイン)・販売のすべての工程を自社で行う「製造元直販」を行うことで、誇りを持ったモノ作りを実践しています。
サウナ・スパグッズ専門店「musumusu」について

Relax and be yourself.
肩の力をぬいて、自分らしく。
自分なりの癒しが見つかる、シンプルでミニマルなトレンドを取り入れた日本発のサウナ・スパグッズブランド。
日本でも古くからある蒸し風呂や温泉を含む温浴文化から着想を得て、若い世代でも手に取りやすいアレンジを施したグッズをバラエティ豊かに展開しています。
株式会社和心について
日本文化を取り入れたライフスタイル提案を通じて、国内外の人々が日本に触れる機会の創出と伝統文化・技術の継承の課題解決に寄与するべく、「北斎グラフィック」「かんざし屋wargo」「箸や万作」「かすう工房」「musumusu」の和小物やアクセサリー、浴衣、サウナ・スパグッズ等のオリジナルブランドの企画・デザイン・製造・販売やECサイト「The Ichi」の運営を中心に、他社製品のOEM事業や子会社の宿泊事業も含めて幅広く事業を展開しています。
『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンを大切に、日本で育まれたモノやコトを日本国内に再提案するだけでなく、世界に発信していくことを目指しています。