News

和心ブランド「かんざし屋wargo」「箸や万作」より化粧桐箱を新発売

2024年10月18日

~高級桐素材で上品なデザイン、簪やお箸を美しく保管し、温かみのあるギフトに~

『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンのもと、かんざしや箸、和傘等の和小物ブランドとサウナ・スパグッズ専門店を全国で複数展開する株式会社和心(東京都渋谷区、代表取締役社長:森 智宏、東証グロース:9271)は、本日より自社で運営する「かんざし屋wargo」「箸や万作」の各店舗及びECサイト「The Ichi(座市)」にて新商品の販売を開始しました。

この度、簪(かんざし)やお箸を大切に保管し、さらに美しく贈るためのギフトボックス「化粧桐箱」が登場しました。高級感のある桐素材を使用し、シンプルながらも上品なデザインが施されています。桐の優しい風合いは、贈り物に温かさを添え、大切な気持ちを込めてお送りする際にぴったり。このギフトボックスは、お歳暮の贈答品としてはもちろん、記念日や誕生日、結婚や出産祝いなど、特別な日のプレゼントとしても心に響く逸品です。軽くて密閉性が高い桐箱は、大切なアイテムを長く保存できる優れた機能を持ち、贈り物のみならず、コレクションボックスとしても最適です。

箱を開けると、簪やお箸をはじめとした品物が美しく収められ、丁寧に装飾された鈴付きの紐が贈り物にさらなる特別感をプラスします。

「化粧桐箱」で、大切な人への贈り物をワンランク上のスタイルでお届けしてみませんか?

The Ichi(座市):https://wargo.jp/

化粧桐箱

簪やお箸も入るギフトボックスです。

素材には桐を使用し、木箱の表面にはシンプルなデザインを施しました。高級感のある桐箱は記念日、誕生日、バレンタインなどでのプレゼントにぴったりのギフトボックスです。プレゼントとしてはもちろんのこと、軽く、密閉性にも優れていますので、コレクションボックスとしてもご利用いただけます。鈴のついた紐で飾ってお届けいたします。

化粧桐箱に入れて贈ることで、より一層高級感と特別感を演出するとともに、贈り物に華やかさと温かさをプラスします。大切な人への贈り物としてぜひご利用ください。

※画像は別売りの商品とのラッピングイメージです。

「かんざし屋wargo」について

日本の文化である伝統工芸と現代デザインを融合させた簪(かんざし)を取り扱う、日本随一の手作りかんざし専門店です。企画・デザイン・生産店作り(webデザイン)・販売のすべての工程を自社で行う「製造元直販」を行うことで、誇りを持ったモノ作りを実践しています。

HP:https://wargo.jp/collections/kanzashi

X:https://twitter.com/kanzashiyawargo

Instagram:https://www.instagram.com/kanzashiya.theichi/

「箸や万作」について

箸や万作は 「日本のお土産」として、伝統的なデザインからポップなデザインまで他には無い多種多様な造作の箸を揃えたお箸の専門店です。「輪島塗」「津軽塗」「若狭塗」などの塗箸やmade in kyotoにこだわった「京竹箸」「清水焼」「九谷焼」の箸置きなど、『日本の誇る伝統工芸品』に加えて、吉野杉、屋久杉、黒文字などの稀少な木材を原材料に用いた様々な商品が常時800種類以上並びます。

HP:https://wargo.jp/collections/mansaku

X:https://x.com/hashiyamansaku

Instagram:https://www.instagram.com/mansaku.theichi

株式会社和心について

日本文化を取り入れたライフスタイル提案を通じて、国内外の人々が日本に触れる機会の創出と伝統文化・技術の継承の課題解決に寄与するべく、「北斎グラフィック」「かんざし屋wargo」「箸や万作」「かすう工房」「musumusu」の和小物やアクセサリー、浴衣、サウナ・スパグッズ等のオリジナルブランドの企画・デザイン・製造・販売やECサイト「The Ichi」の運営を中心に、他社製品のOEM事業や子会社の宿泊事業も含めて幅広く事業を展開しています。

『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンを大切に、日本で育まれたモノやコトを日本国内に再提案するだけでなく、世界に発信していくことを目指しています。

一覧へ戻る